WTC
  • 3倍
  • 2009/11/02 (Mon) 18:34:03
何かと話題のWTC
本日、野暮用でお向かいのO’sにチョックラ行ってまいりました。

勿論平日という事もあるのでしょうが・・・・

駐車場はガラガラ、閉まっている店舗も散見される中、お客よりも明らかに店員さんの方が多いと言う状況。
まさにゴーストタウン。


あの地域に限らずですが多額の税金を投入して開発したものであります。

府庁が移転する事で、再活性できるのであれば初期の投資分も含め、税金の活用という点においては利に適っております。

市街地から遠い為に、府民の利便性云々などと言っておりますが、一般的の府民のどれほどが府庁を利用するのでしょうか?

申請業務など、その多くは業者関係でありましょう。

となれば、市内の交通渋滞の緩和も含め、府庁が臨海地域に移転する事は大いに結構。


周りには、大きな更地もまだまだ残っております。

関連企業が進出してくるにしても、今の府庁近隣よりも好条件でありましょう。


高層ビルで勤務すると、鼻毛が伸びるなんて馬鹿な事を言っていた、共産党議員
鼻毛が伸びない事が証明されれば、移転に賛成なのか?

恥を知りなさい!

Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/11/03 (Tue) 22:31:58
3倍さん
ご来店ありがとうございやす^^
こちらでも健筆期待しております。

>WTC

話の流れからして、「ワールド・ツーリングカー・チャンピオンシップ」かと思って、あれ、3倍さんがレースの話!?などと^^;

>ゴーストタウン。
>あの地域に限らずですが多額の税金を投入して開発

そうですね。
日本中どこも、同じ状況かもです。

結局、えらいジジイどもの発想が、いまだに高度成長、右肩上がり、イケイケドンドン、から抜けられないのが諸悪の根源だと思います。

景気回復=(国債発行して)財政出動

という単細胞な発想も、いい加減にしてほしい。
オリンピックとかも、根源的にはそういう発想です。

競馬で負けて、次のレースでさらに賭けに出て取り返そう、という発想です。
「そこでやめる」
という発想が無い。

景気にしても、「回復」一辺倒でなく、「この状況を受け入れる」という発想も必要だと思う。
「成長」でなく、「維持」または「縮小」を志向する経済。

だから、セーフティネットを充実させる。
少ない仕事を分け合って、みんなで生き残る。

そしてゆくゆくは、大量生産、大量消費でない、イケイケドンドン右肩上がりでない、新しい価値観、生き方を創造する。

政治的なアピールとしては受け入れられにくいとは思いますが、カッコつけてる場合ではないと思います。

ついでに言うと、日銀の「公定歩合で景気をコントロール」という幻想も、もはや完全に崩れました。
てか、「ゼロ金利」でなく、もはや「マイナス金利」をやってみたらどうか、と^^

>府庁が移転 >税金の活用 >利に適っております。

そうですね。
役所の場所を変えるのは案外効くかもしれません。
根本的には景気の問題のような気もしますが。

>一般的の府民のどれほどが府庁を利用するのでしょうか?

たしかに。
おれも千葉県庁って私用では一度も行ったことありません。

>共産党議員
>鼻毛が伸びない事が証明されれば、移転に賛成なのか?

反対する本当の理由はナンでしょうね?
何か既得権でもあるのかな?
もしかすると跡地の売却に何かスキャンダルが?
(かんぽの宿みたいな)
もしあったとしても、それがなぜ鼻毛の話になるのかはわかませんが・・・
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/11/05 (Thu) 01:11:37
>>景気にしても、「回復」一辺倒でなく、「この状況を受け入れる」という発想も必要だと思う。


御意。

そもそも、地球温暖化対策と、少子高齢化対策というのは、矛盾するものであって
地球温暖化対策に貢献するのならば、このまま人口が減少するに越した事は無いし
子供が減って困るのは、今の我々であって生まれてくる子供には、負担を強いる事にしかならないのでは?
と思う次第。

私の業界も例に洩れず、不況ではありますが
淘汰も進み低いところで安定しているようで、このまま焦らずのんびり喰って行ければいいと思うようになりました。
今まで、必死にやってきたのでここらで一息つきたい気分です。

府庁移転については、当然反対意見もあって構わないとは思うが・・・・
鼻毛が伸びるなんて、訳の分からん論理を議員様がぶちまけるべきではないと思う。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/11/05 (Thu) 09:36:39
3倍さん
>地球温暖化対策に貢献するのならば、このまま人口が減少するに越した事は無い

まったくです。

>子供が減って困る

これは戦後、社会保障制度が出来た瞬間に生まれてしまった、まさに構造的な大マチガイです。
富士山型の人口ヒストグラムを前提に、今を支えるのはより多い次世代、というトンデモ極まりない仕組み。

年金に限らず国債の発行も、「富士山型」が考え方の基本にあるのでしょう。

富士山型が崩れたのは、きのう今日のことではありません。
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html

1960年代から、すでに「富士山」は崩れ始めています。
(てか、永遠に「富士山」では国土は人で埋め尽くされます)
年金財投で道路作ってる場合ではなかった。
本当は、まだカネが余ってるこの時、手を打たねばならなかったのです。
おそらく非常に小さな犠牲で済んだはずです。

自分を養うのは自分、でなければ、辻褄が合わなくなるのは、小学生でもわかることです。

これを解消するには、どこかの世代が損をかぶらなければならないのですが、それをせずに先送りを重ねてきたために、こういうこと(財政破綻)になりました。

1000兆円の借金を重ねた今となっては、5年10年で解消するのは不可能です。
数十年〜百年に渡る、努力と犠牲が必要です。

もし一気に解消するならば、デフォルト(国家破産)すなわち国民財産没収しか道はありません。

鳩山政権は、このことをブチまけるべきだと思います。
長年の自民党政権が、この悲劇を招いたのだと・・・

>淘汰も進み低いところで安定しているようで、このまま焦らずのんびり喰って行ければいい
>今まで、必死にやってきたのでここらで一息つきたい

同感です。
バブルを知っている身としては、寂しいのは事実ですが、もういい加減「不景気」という言葉は聞き飽きました。
これが普通なんだ、と、思うようにしてます。

生きるよすがを、経済以外のことに向けないと、やってられません。
「神板」は、そういうことを考える場所、と、思ってます。

>鼻毛が伸びるなんて、訳の分からん論理

そういうこと言ってる時(人)は、何かウラがあるんだと思います。
ぶっちゃけ、利権。
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/11/06 (Fri) 12:39:29
自分は関東の生まれですが、思うことがあります。

その昔、ヨコハマみなとみらいで万博がありました。

元は造船や製鉄の工場でしたが閉鎖され、跡地を再開発するための呼び水にするとかで、手始めにランドマークタワーと万博、ってなったそうです。

その後、今度は、跡地ではないお台場臨海埋立地(強いて言うなら、ゴミ処分場の跡地?)を都市化するにあたり、万博をやろうとしました。
こちらは中止されました。

その後、今のお台場は、全国でも有名な遊び場(観光名所)となりましが、実は、それだけではありません。マンションは古くからありましたが、オフィスビルの増床が著しいのです。

台場は遊び場というより、職場の街なのです。埠頭もありますしね^^

翻って、みなとみらい、、、

長いこと広大な更地を晒しておりましたが、この5年ほどで、商業施設が増えてきて、ようやく、日産本社の誘致に成功(相当に法人住民税を値下げしているはずですwww)しました。


何が言いたいかというとですね、

都市を開発するにあたり、将来像について、明確で揺るぎ無く、かつ、鋭く的確にピンポイントを捉えた方針を立てることが大事であると。

あれもこれも、みたいなごった煮ではなく、土地の価値を高め、広く遠路からも来客を獲得し、ビジネスで繁栄するように仕掛けることが大事であると。

万博をやらずにフジテレビとジョイポリスを引っ張ってきた東京都の職員は、博覧会に何度も(万博、開港博)頼った横浜市の、数倍もイイ仕事をしました。

橋下さんのWTC戦略にも、そういうビジョンがあれば、きっと上手くいくことでしょう。

ヨコハマやKOBEは、由緒(ブランド)に頼りすぎたあまり、あまり良いお金の使い方が出来ていないような気がします(神戸空港、ヨコハマの赤字万博など)。

大阪にはそういう先人の失敗を繰り返さないでほしいです。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/11/09 (Mon) 13:05:01
閣下
>都市を開発
>将来像
>明確で揺るぎ無く、かつ、鋭く的確にピンポイントを捉えた方針
>あれもこれも、みたいなごった煮

おれはクラシック音楽をやる(プレイする方)ので、ホール事情には明るい方です。
日本は、実は世界一ホールがたくさんある国です。
しかしそのほとんどは「多目的ホール」で、特色がありません。
オケピット、リハーサル室、音響施設、楽器、ドリンクバー、短時間に一斉に入れるトイレ(コンサートの休憩は短いので)などが整った音楽専用ホールは、ほとんど無いのです。

では、アマチュアオーケストラは使い放題かというと、大ホールは使用料が高くて練習には使えず、「多目的」ゆえにリハーサル室などは圧倒的に不足していて、激しく予約を取り合うような状態です。

また、基本的に公共のホールは駐車場が圧倒的に不足で、大きな楽器を抱えて集まるアマオケ演奏家には優しくありません。

つまり、閑古鳥が鳴いているのにユーザーは不便なまま、という困った状況です。

要するに、「まず箱物ありき」で、ユーザー像というものをまったく把握せずに作ったものばかりなのです。

これは、ホールだけでなく、道路も、空港も、工業団地も、臨海都市も、全てに言えることではないでしょうか。

おれは、基本的に「ハブ空港構想」に反対です。
何度も述べている通り、「ハブ」かどうかを決めるのは、政府や自治体でなく、ユーザーだと思うからです。
万全整えて、「さぁどうぞ」と言っても、飛行機が集まってくるかどうかはわかりません。
飛行機が殺到するところに、増設増設でやって行くのが、実は正しいハブ空港の作り方ではないのかなぁ。

そういえば大学も、郊外に移転すると、設備などは格段に良くなっているはずなのに、とたんに学生が集まらなくなったりします。

都市開発も、その場所が都市として栄えるかどうかは、ある意味人知を超えた、非常に雑多な要素が決めているような気がします。

ブラジルは、万全のインフラを整え、美しくデザインされたブラジリアに遷都しましたが、都市として発展はしませんでした。

都市とは、得体の知れない巨大な生き物のようなものだと思うのです。
「ハブ空港」という認識
  • げしゅ
  • 2009/11/15 (Sun) 18:25:52
すいません、おれは「ハブ空港」という認識を誤っていました。

空港は、「そこに用があるかどうか」、という基準で作るべし、と言ってきましたが、妻にそのことを話したら、「ハブ空港って違うんじゃないの?」と言われ、ハッとしました。

妻が言うには、あくまで中継地点として機能することが「ハブ空港」であり、そこが最終目的地である必要はない、と。
スキポールやアンカレッジなどがそれに相当するのでしょうか。

だとすると、「ハブ空港」は、まず着陸料が安いこと(=建設費が安い)。
広大で設備が充実し、気候が安定し、24時間稼動なことが要件となります。

そういう意味で関空や羽田はもちろん、日本そのものが、そもそも「ハブ空港」として不適に思えます。
まず建設費が高いので、大切な要件である着陸料を安くすることが困難です。

そうなると、「そもそもなぜ日本にハブ空港を作りたいのか?」という基本的疑問も生じます。
昔ながらの土建利権?な匂いがプンプンしてきます。

「ハブ」は、インチョン、上海、シンガポールなどに任せて、関空や羽田は、大阪、東京に用のある人のアクセス向上にのみ意を注げばいいのではないでしょうか。

そもそも大型機が前提の「ハブ&スポーク」よりも、中・小型機で網の目状に直行便を飛ばす「ポイントtoポイント」方が、利用者にとってスマートに思えます。
そういう意味で、エアバスA380よりボーイング787のコンセプトに共感します。
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/11/16 (Mon) 23:08:28
そういう事ですね・・・・

また、どこぞ(忘れました)に地方空港が出来て
就航が決まっているのは、韓国便が一便だけとか・・・・


つまり、韓国経由で目的地に飛ぶという事ですね。

無駄に地方空港を作ると言う事は、ハブ化ハブ化と
唱える以前に、仁川空港に利する行為になっている
という事ですね。
地方空港の意義
  • げしゅ
  • 2009/11/17 (Tue) 00:17:59
>つまり、韓国経由で目的地に飛ぶ

見えてきましたね。
「ハブ」はやっぱり関空でも羽田でもなく、インチョンや上海なのでしょう。

一見よくわからん地方空港は、あくまでハブに飛ぶための空港。
それなら、静岡空港や茨城空港や神戸空港や北九州空港も、アリかもしれんですね。
妙に納得しました。
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/11/17 (Tue) 10:51:38
実は、韓国からの国際線を獲得するために、韓国の航空会社に搭乗率保証やその他の補助を出す自治体(空港)があるという話をどこかで聞きました


怒・・・

てか、

呆・・・
羽田ハブ化と、地方空港の矛盾
  • げしゅ
  • 2009/11/17 (Tue) 11:58:46
閣下
紋別?だったかな?乗客全員にカニをくれる、とかいうのもありましたw
静岡はお茶、神戸はコロッケでも配ってるのかな?www

おれはなんだか急に、トンデモ空港を肯定する気になってきました。

たとえば静岡駅から静岡空港は55分。羽田は90分。
国内なら、どう考えても羽田の方が便利。

ということは、国際線にしか静岡空港の生きる道はない。
今後もし羽田がインチョンを超える「ハブ化」を成し遂げれば、静岡空港は何の意味もない空港になる。

一方、静岡駅から成田空港は2時間55分。
静岡駅からインチョンはトータル3時間(待ち合わせを除く)。
でほぼ同じ。

成田は乗り入れ62社、行き先は38ヶ国98路線。
インチョンは乗り入れ63社、行き先は64ヶ国170路線。

つまり、静岡県民にとっての「ハブ空港」は、今のところ間違いなくインチョン。

ということは、羽田のハブ化と、静岡、茨城、福島など羽田近隣空港の整備は、矛盾する。

羽田がインチョンを超えるハブになれるならば、静岡、茨城、は要らない。
静岡、茨城を作るなら、羽田のハブ化は要らない。

現実的な選択は、後者のような気がします。
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/11/17 (Tue) 18:54:08
そこに(トンデモ)空港があることが悪いのではない

そこにある(トンデモ)空港に、ジャブジャブと国民の血税が吸い込まれてしまうことが問題なのだ


というのは、空旅マニア・んん〜、、、の判官びいきでしょう(笑)


でも、アジアのハブは、絶対に日本は無理です、アジアのド真ん中じゃないんだもの、位置的に。

アメリカなどの東部方面からなら、日本乗り継ぎもアリかもしれませんが、ヨーロッパからだったら、シンガポールか韓国が便利なんでしょうよ、きっと。

日本の、てか、関空や成田(羽田でもいいけど)のハブとしての価値を探すなら、南半球(オセアニア)と北半球(北米・欧州)の中間地点では、ある気がします。

だけど、日本に用事のない人に、無理矢理トランジットしてもらわんでも、、、

直行便を使えばぁぁぁぁ(787のコンセプトですか)

安い便を乗り継げばぁぁぁぁぁ(韓国とも仲良くしないとwww)


大丈夫、いずれ、中国やインドが台頭してきますから^^;


日本は日本の道を行こう。


>静岡、茨城を作るなら、羽田のハブ化は要らない。

ハブは、国際航空貨物の受け入れ拠点としては必要かもしれません。

何せ、日本で一番、水揚げ高の大きい「港」は、

新東京国際空「港」

つまり、成田ですからwww
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/11/18 (Wed) 00:07:31
そういえば
今回の事業仕分けに入らない
巨額の埋蔵金が、神戸港にあるそうな。

なんでも、去年度と今年度の補正予算による
未執行額が約600億円

名目は、景気刺激策の為の耐震補強工事だとか。

海運会社と事前協議が始まる前に
予算がついてしまったとかで

調査をするにも、まず山積みのコンテナを
何処かに移動しなければなりません。

コンテナを移動して使用不能になるという事は
当然神戸港の機能を阻害するという
事体も起こるわけで、何の為の景気刺激なのか???

結局、具体的な使途も不明瞭なまま
600億の見積もり明細なんて無いし
600億もの税金を使い切るというのが目的。


そして、神戸港では最大規模陸揚げ能力のコンテナバースが
別に完成間近とか。


ほんと、何考えてんだか。





Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/11/18 (Wed) 17:16:10
>そこに(トンデモ)空港があることが悪いのではない
>空旅マニア・んん〜、、、の判官びいきでしょう(笑)

個別に見れば、行政は「悪いこと」は滅多にしていないと思います。
税金が余っているなら、地方空港も悪くない。
全体のバランスの中で、もっと優先すべきことをしないのが、「悪い」のです。

本当は、政府与党がこの舵取りをしなければいけない。
てか、そういうシステムの確立が求められている。

>アジアのド真ん中
>南半球(オセアニア)と北半球(北米・欧州)の中間地点

まぁどこまでを「アジア」と言うか、ですが。
地理的条件と、政情を考えると、シンガポールあたりが最右翼かもしれんですね。

>日本に用事のない人に、無理矢理トランジットしてもらわんでも、、、

と、思います。

>(787のコンセプトですか)

おれは、これ!じゃないかと思うのですが・・・

>(韓国とも仲良くしないとwww)

素直にインチョンを認めてあげてもいいと思います。

>いずれ、中国やインドが台頭してきますから^^;

中国はまぁ政情の問題がありますが、インドは「来る」と思いますね。

>日本は日本の道を行こう。

結局、鳩山政権に期待するのはここなのですが・・・

>ハブは、国際航空貨物の受け入れ拠点

貨物のことをすっかり忘れていましたが、貨物空港に必要な要件ってどんなことでしょう?

>日本で一番、水揚げ高の大きい「港」は、・・・成田ですからwww

夜間がダメなのに、ですか?
そういえば関空は貨物扱ってる気配がありませんね。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/11/18 (Wed) 17:30:55
>巨額の埋蔵金
>未執行額が約600億円
>600億もの税金を使い切るというのが目的。

福祉、教育の予算って、土建と比べるとびっくりするほど小さいんですよね。
ま、医療はけっこうデカイですが。

こういうのかき集めたら、何でもできる、とさえ思います。
土建がいかにこの国を蝕んできたか・・・

>神戸港の機能を阻害
>何の為の景気刺激

そういえば、エアコン補助、プリウス補助は継続されるようですね。
あれにはガッカリ・・・
やっぱりまだ経団連の影響は強そうです。

アメリカでエコカー補助が失敗した(打ち切ったらさらに落ち込んだ)前例があるのに・・・

対アメリカ政策と同じで、今は「面従腹背」なのでしょうか。
もっと根本を見据えた、民主独自の政策を打ち出してほしい。

>ほんと、何考えてんだか。

安心して暮らせる。
未来を信じられる。

これこそが、根本的な景気対策と信じてやみません。

民主が今しなければならないのは、国の未来像を描き、国民に示すことだと思います。

それがわかっているから、「国家戦略局」なのでしょう。

臭いものにフタ、あるいはフタをするフリ、は、もうたくさんです。
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/11/19 (Thu) 10:57:39
げしゅさん

>>(787のコンセプトですか)

>おれは、これ!じゃないかと思うのですが・・・

私も以前はボーイングを支持するひとりでした。ですが、相次ぐ開発上のトラブルと、その対処の顛末や、労使紛争の勃発とその対処の顛末、加えて、先日の御巣鷹詣での経験を踏まえまして、

787はちっとも「ドリーム」ライナーではないな、と(←787の愛称)

ドリームどころか、ナイトメア(悪夢)の様相を呈してきましたよ^^;

自分は、べつだん愛国者を気取るつもりはありませんが、日の丸ジェットを応援しています。
あんまし、岩崎弥太郎の財閥好きじゃないですが、、、MRJは、YS11の二の舞を演じることなく、成功して欲しいと思います。

むかし、日本がジャンボジェット王国と呼ばれた時代がありました(70〜90年代)。
それはなぜかと言うと、羽田空港の発着枠が乏しいなか、競争相手の新幹線は今より未整備でしたから、ほっといてもお客さんがわんさか来たのです。航空会社は殿様商売丸出しで、目的地空港ごとに便数を絞り、その代わり、可能な限り大きな飛行機を飛ばして、効率を重視していたのです。

今は時代が変わりました。ヘタをすれば新幹線や高速バスにお客を取られる。羽田の発着枠は増大した。

今は、便数を増やしながら運賃を下げ、お客が便利だと感じてくれないといけない。だから、小さな飛行機で本数を増やさないといけない。

国際線でそれをやると、上限は787がいいところ、というのが実情かもしれません。成田〜ニューヨークならエアバスの総二階建てでも儲かるかもしれませんが。
国内線では、ジャンボジェットなんかじゃ大赤字になります。んん〜、、、は最大定員100人未満のMRJが最適だと思っています。

空飛ぶ高速バス?という感じでしょう^^;

そのMRJ、アメリカの格安航空会社系列がまとめて100機買うと注文してきたそうです。
勝ち目はあるんじゃないかなぁ。
787とMRJ
  • げしゅ
  • 2009/11/19 (Thu) 18:05:17
787は航続距離が16000kmありますが、MRJは3400kmなので、競合してないのでは?

MRJの長距離バージョンがあれば理想的だと思いますが、現行MRJのコンセプトは、「ハブ&スポーク」(=エアバスコンセプト)に則ったものに思えます。

リニアの話も同じですが、そもそも人間が頻繁に長距離を移動することそのものがムダな気がします。
移動すること自体が目的の旅行は話が別ですが、業務としての旅行は、今後どんどん減って行くのではないでしょうか。
てか、減らすべきだと思います。

超高画質、超高音質通信の実現により、あたかも面と向かって会話しているようになれば・・・
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/12/02 (Wed) 19:01:27
すみません、遅レスご容赦

説明がヘタでした。。。

787は、んん〜、、、はコケると睨んで居ます。
実はA380のエアバス社も、787対抗のタマを用意しています。
A350XWBというのですが、787が苦戦している新素材の活用の問題について、エアバスはA380を開発する際に既に経験している部分が少なくないので、ボーイングの787よりも上手くやる可能性があります。

で、当初、787はA350XWBに比べて2〜3年早く航空会社に納入開始となる目論見でしたが、相次ぐ787開発トラブルで遅れに遅れ、実は787にはアドバンテージが残されていない状況になりつつあります。せいぜい半年から1年くらいのアドバンテージ。

エアバスのA380には、ボーイング787開発に関わる日本企業も開発に参加していますが、A350XWBには日本企業はボーイングの手前、関わっていないと思います。

787がコケると、日本の航空分野(ナントカ重工とか)は非常にマズイことになります。

MRJはもちろん、日本の航空産業が大半を作ります。エンジンとか、操縦席周りの電子機器などは、舶来wのものを使いますが・・・


んん〜、、、がMRJに期待する、というのは、そういう、日本の産業界へ向けた愛情でございます^^;

ただし、長距離国際線にはMRJはむつかしいので、、、

んん〜、、、のヨミでは、787(AtoB)はA380(ハブ&スポーク)に負けると見てます。

シンガポール航空のスイート見ましたか?あれはA380だから出来ることです。

対して、これから787を導入しようというANAの新しいファーストクラスとビジネスクラスを見ましたが、、、

もうね、、、ネカフェかとwww

こんなぁ〜
http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/new_brand_2010/f_class.html


もう、ジャバも穴も、いっぺんつぶれてしまえばいいんでは(怒)

orz
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/12/02 (Wed) 22:52:21
すみません
話をちょくら戻します。

神戸港に投入される、景気刺激策今期未執行予算600億円。
(つまり、使われずに余っている)

それに対して、なにかと話題の母子加算
年間180億円・・・・
母子加算は、一応復活は遂げましたが
来年度は予算要求なしの事項請求のみ・・・・


はぁ〜

鳩山さん

もうダメでしょう。

日本の改革の為に、潔く身を引くべきです。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/03 (Thu) 08:03:35
>エアバス社も、787対抗のタマ
>A350XWB
>787よりも上手くやる可能性

おお、それならそれで。
ボーイングに義理も思い入れも無いのでw

>A350XWBには日本企業はボーイングの手前、関わっていない

なるほど、「属国」だから・・・

>787がコケると、日本の航空分野(ナントカ重工とか)は非常にマズイ

なんせ「ベストサプライヤー賞」ですからね・・・

>MRJ
>エンジンとか、操縦席周りの電子機器などは、舶来w

肝心なところは、ですね。
もしかしてソフトウェアも?

>日本の産業界へ向けた愛情

それはもちろんおれもなんですが・・・
資本が外人で、内製でなく、内需でもなく、ならば、それはもはや国内産業とは言えません。
どんどん減っていく国内工場で働く人まで、外人です。

聞いた話ですが。
「亀山液晶」も、場所が亀山ってだけで実際作ってるのはフィリピン人・・・
そういえばおれのクルマ作った某重工のある群馬県太田市にも、大きなブラジル人街があるとか。

ソニー、キヤノン、日産が外資の手に落ちた今、maid in Japan は、いまやただの「ブランド」「付加価値」(すなわち吹っかける道具)に成り下がり、今後もその傾向は続くのではないでしょうか。

ふと、自分の身の回りにどれだけ maid in Japan があるだろう?と考えて見回したら、あれもこれもそれも違う・・・
maid in Japan は、もはや我々日本の庶民には高嶺の花になりつつあります。

日本は、欧米化して金融で食うか、東南アジア各国に出稼ぎに行くか、選択、あるいは二極分化を迫られてるのではないでしょうか。

>787(AtoB)はA380(ハブ&スポーク)に負ける

たしかに。
飛行機を買うのは乗客でなく航空会社ですからね。
乗客の利便より、利益でしょう。

>シンガポール航空のスイート
http://www.singaporeair.com/saa/ja_JP/content/exp/new/suite/suite.jsp

列車みたいですね・・・

>787を導入しようというANAの新しいファーストクラス
>ネカフェかとwww

ネットカフェってこんな感じなんですか?

>いっぺんつぶれてしまえばいいんでは(怒)

機内で爆睡(A380)できるのと、便数が多い(787)のと、どちらが真の乗客サービスか、ってことでしょうかね。

おれはファーストクラス常用のジェットセットではないのでわかりませんが・・・
利便性より快適さ、豪華さの方が大切なのかも。
そういう人は、時間は自由利くでしょうから・・・
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/03 (Thu) 08:33:13
>話をちょくら戻します。

そういえばすごい脱線してますね・・・

>神戸港
>未執行予算600億円。
>母子加算
>年間180億円・・・・

そう!そーなんですよ。

土建の予算に比べると、福祉の予算って、圧倒的に小さい。
教育なんて、耳カスかってくらい小さい。
土建国家、ここに極まれリ、です。

土建屋さんを少し擁護しておくと、真に労働力を吸収できるのは、土建だけとも言われています。
すなわち、他産業をクビになって、資格も技能も経験もなくすぐに働けるのは、土建だけ。
逆に、土建をクビになっても、ほとんどの人はできる仕事がありません。

だからと言って、土建国家が肯定されるわけではありません。
労働力が圧倒的に不足する福祉に、他産業をクビになった人が行けるよう、待遇改善、教育を施すなど、国としてしなければいけないことがあります。

福祉労働に、外国人を導入する動きまでありますが、国はいったいナニ考えてるんだか・・・

福祉の充実は、景気にも重大な影響を与えると思います。
いま国民はみな、将来に不安を感じています。
国はあてにならない、と考えています。

だから、サイフのヒモを締めます。

金融緩和が景気に効いたのは、そういう社会不安が無い状況下でのことです。
最終的に国民のサイフのヒモをゆるめるのは、金融ではありません。
社会不安の解消なのです。

日本はいま、勝ち組負け組みの二極分化へ向かっています。
まっしぐらにスラム化へ向かっています。

若い人には、働き口。
中高年には、不安のない老後。

そのためには、貿易を規制してでも、ムリヤリにでも内製拡大、内需拡大する以外無いと、おれは思ってます。

>鳩山さん もうダメでしょう。
>日本の改革の為に、潔く身を引くべきです。

自民党に戻します?
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/12/03 (Thu) 16:07:20
>>自民党に戻します?

いやぁ〜
これじゃ、自民も民主も一緒だなって感じですね。

どちらも、寄り合い所帯だし
明確に主義主張が違う訳でもないし・・・・


ここらで一発、本当にガラガラぽんがひつようなんじゃないでしょうか?

小沢氏の真の狙いはここらにあったりして。
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/12/03 (Thu) 19:01:21
そこへ、みんなの党が出てくるわけですよwww

ほんとか?
Re: WTC
  • んん〜、、、
  • 2009/12/03 (Thu) 19:14:47
げしゅさん

>肝心なところは、ですね。
>もしかしてソフトウェアも?

操縦席周りは表向き、既存の飛行機との共通性を謳ってますが、真相は闇の中です^^;
エンジンは、完全に白旗上げたっぽいです。
昔、エアバスに納入していたV2500というエンジンは純国産と言われてました。

>機内で爆睡(A380)できるのと、便数が多い(787)のと、どちらが真の乗客サービスか、

ですね^^
爆睡出来るが便数少ない、or便数多いが少しだけ高級な個室ネカフェwww

ネカフェが2〜3時間でNYへ着く、というなら、多忙なビジネスマン向きでしょうね^^;
腰に腰痛の地雷原を抱えるんん〜、、、別段、世界を股にかけても居ませんので、乗るときはマニフェスト未履行のハネムーンぐらい><;

不便でもスイートがいいっす、・・・安ければ(汗)

ところで、日本のJAXAは超音速飛行機の研究がまだ生きているようですね。

HTVで日本の地位が向上した今、本格的にそら(宙)へ進出考えてもいいのでは^^


>なるほど、「属国」

思いますに、沖縄の密約とか、核の密約とか、普天間に関する圧力行為とか、、、地位協定とか、、、

なんか、想像の世界で比べてますが、独立戦争前の米英関係みたいじゃありません?

政治力(圧力行為)と軍事力(武力、あ、一緒?^^;)でなんとか、世界トップのメンツを保っているようですが、どう贔屓目に見ても、経済的にも地位低下は否めません。

落陽のアメリカに、日本はずっと抑えつけられ、虐げられてきている。

思いますに、民主連立政権は、その証左を次々と衆目の前に曝け出してくれた。
ずっと気づかないフリしてスルーしてきた、動かぬ真実を、目の前にデンと置いてくれた。

それだけでも功績があるのではないかと。

てか、それだけでもう充分かもwww

さ、(4年後は)次の政権交代(苦笑)

もっと世の中を良くしてくれるマニフェストを掲げて、政権奪取できる勢力を探そうっと^^;
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/12/04 (Fri) 00:11:56
>>もっと世の中を良くしてくれるマニフェストを掲げて、政権奪取できる勢力を探そうっと^^;

はい、
しかも現実路線で。


実は、我が家は今年高校受験を控えている子供がおりまして。

民主(橋下も)の公約に翻弄されております。

子供の志望校は、家から自転車で5分ほどの公立なんですが
今までならば、なんとか合格圏内なのですが
中学の担任が、ビビってしまって私立の選願を進めて
その公立の受験はなかなか認めてくれません。

昨今の不況と、公立高校無料化を打ち出したからなのですが
一応各校とも、一校辺り最低一クラス
大阪府内で定員9800人増やすらしいのですが・・・


日米関係に関しては、今普天間でもめています。
それも当然大事な話ではあるとおもいます。

それよりも、対等な関係を築くとかって言うなら
罪人は即刻、日本側に引き渡されるように
地位協定を早急に改定すべきです。
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/12/04 (Fri) 00:29:26
連投スマソ。

扶養控除、廃止だってね。

子供手当てがあるから、良いってもんじゃなかろう。

少子化問題に、本気で対処する気は無し????
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/04 (Fri) 10:54:44
3倍さん
>自民も民主も一緒
>明確に主義主張が違う訳でもないし・・・・

最近の自民の党首さんたちと、鳩山は、けっこう違うと思いますが・・・

>小沢氏の真の狙い

小沢さんて、何考えてるのか、イマイチよくわかりません。
本来はネオコン、ネオリベですからね。(鳩山もそうかもしれんけど・・・)
実は鳩山とは相容れないような気もします。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/04 (Fri) 11:10:49
閣下
>みんなの党

ってまだあるんすか?w

>既存の飛行機との共通性

ま、ソフトはボーイングなんでしょうね。

>エアバスに納入していたV2500というエンジンは純国産

国産ターボファンってあったんですか。

>マニフェスト未履行のハネムーン

歳とともにハードル上がっていくような・・・

>JAXAは超音速飛行機の研究がまだ生きている

う〜ん、コンコルドの後継が出ない(必要ない)というのに・・・
帝国主義に端を発し、高度成長、バブルで再確認した「イケイケドンドン」精神が、いまだ生きているのでしょうか。
いい加減にしてほしい。
団塊以上が世の中仕切ってる限りは、この傾向は無くならないのでしょうか。

今全力で取り組むべきは、すでに直面している不況・貧困・年金・医療・財政・・・(書ききれんわ)の危機、環境問題、そして目前に迫った食糧危機、エネルギー危機でしょう。
夢の超音速やら超特急やらは、もうおなかいっぱい。

>沖縄の密約とか、核の密約とか、普天間に関する圧力行為とか、、、地位協定とか、、、

属国、ちゅーよりあからさまに占領ですよね。
今も米軍のクルマは違うナンバー付けてるし。
ここはまだ不沈空母なんです。

おれに言わせると、基地だらけで治外法権なのに、「密約」ってのがそもそもおかしい。
ライシャワーが、「日本に来るときに限り、核ミサイルをおろすことなどできない」と言ったそうですが、当然です。

>民主連立政権は、その証左を次々と衆目の前に曝け出してくれた。

面従腹背を徹底して、もっともっとやってほしいと思います。
鳩山自身が言えないのなら、誰かに言わせてもいい。
ナンならおれが言ってもいいです^^

日本はまだ占領されているのだ、戦争は終わっていないのだ、と。

JALは、絶対にデルタになど売って(というか、持参金付きの譲渡)はいけない。
JRとかネクスコ(てか国内資本ならどこでも)に売るべきです。
鳩山はわかっているはずです。
「年次改革要望書」を読んでるはずですから。
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/04 (Fri) 11:43:11
3倍さん
>現実路線で。

そこがビミョーなんですよね。
果たして、じゃんじゃん国債発行して財政出動するのが、トヨタと松下をどんどん助成するのが、CO2は原発でポンと解決するのが、「現実路線」なのか・・・
そういうのは、今は「現実的」でも、将来に「非現実的」な遺産を残してしまう。
で、戦後60年間ずっと「現実的」にやってきた結果が、今だと思うんですよ。

今は「非現実的」なことをしないと、この国を「現実的」にはできないような気がしています。

>公立高校無料化
>中学の担任が、ビビってしまって

こういうのも、忘れてはいけない「現実」ですよね。
おれはやり方が中途半端だと思います。
無料化するなら、いっそ義務教育化してしまえ!
もちろん、夜間もありです。
土建とか宇宙とかリニアとかODAの金をつぎ込めば、わけないと思います。

>対等な関係を築くとかって言うなら
>地位協定を早急に改定すべきです。

御意。
ただ、「対等」という言葉自体、使った首相はいなかったはずなので、その点は評価してあげてください。
たったそれだけでも、命懸けだと思います。
(中国と国交回復した田中角栄の末路を思い出してください)
ぶっちゅの前でプレスリーを熱唱した人に比べれば・・・

そういえば、おれは反小泉派ですが、北朝鮮に自ら乗り込んで、5人帰国させたことだけは評価しています。
いろいろ言われていますが、ここまでやった首相はいませんから。
まぁ、いろいろと「おみやげ」も持って行ったんでしょうけど・・・

>子供手当て
>少子化問題

実際、子供を作ろうかどうしようか、という人たちには、まったくアピールしてないようですね。
また政権変わったりしたら、必要な時(10年後くらい)には無くなってる公算が高い、ということで。
もっともな話です。
結局は定額給付金と似たようなものになってしまってます。
もらった人が、一時的に「そりゃー助かるよね」というだけのもの。
有効なインセンティブとはいえません。

子供を作る、作らない、という問題は、結局は将来が不安か安心か、という問題に帰せられます。
どんなに豪勢にばらまこうが、場当たり的なことでは解決しないと思います。

つまり、国全体の政策に帰する問題であって、「少子化担当大臣」がひとりで出来ることではないと思うのです。
Re: WTC
  • 3倍
  • 2009/12/04 (Fri) 17:22:04
現実路線というのは・・・・

一般家庭に置き換えて考えてみれば
毎年毎年、収入に相当する借金を重ねて
生活する馬鹿は居ない訳で

勿論、国の運営ってのはそれほど単純では
ないんでしょうが
このまま続ければ、破綻は目に見えている。
セージカさんて頭がいいんでしょ??

事業仕分けでも、将来に対する投資と
本当に無駄なものとの区別が付いていたとは思えない。


国が教育にお金をかけるというのは
将来の納税者を育てるという事で
とても重要な事。

今日TVでちょこっと言ってましたが
国連のナントカに加盟している国で
高校が有料なのは、日本ともう一カ国だけらしいです。
日本の財政
  • げしゅ
  • 2009/12/08 (Tue) 09:00:08
>毎年毎年、収入に相当する借金を重ねて生活する馬鹿
>破綻は目に見えている。

そーなんですよ。
teacup時代からずっと訴えてることですが。

>国の運営ってのはそれほど単純ではないんでしょうが

実は個人より単純かもしれません。

個人は借金が込むと破産しかありませんが、
いまの日本国には、国民から財産を強奪する、という手が残されています。

2004年の新札切り替えは、実はその(預金封鎖の)計画の一端だったと、当時の塩川財務相が述べているそうです。

日本は先進国の中で唯一2回も、「国民財産強奪」を行っています。
(日露戦争直前と、太平洋戦争直後)

国家破産(デフォルト)は1回も行っていませんが、それは海外向けだけの話で、
貯蓄を善きものとする国民性が幸い(災い)してか、国民財産を没収すればそれで国の借金が返せたのです。
国民の財産を根こそぎ没収して、日露戦争のときは戦費を借金した英国に、太平洋戦争のときはアメリカに賠償金を、それぞれ支払ったのです。

teacupに書きましたが、これは歴史上の話や絵空事で無く、たった今直面している現実です。

1997年韓国は、デフォルトこそ行わなかったものの、財政はIMF管理下に入り、財閥解体、公務員の退職金年金の全廃または大幅カット、上場企業の45歳定年制など荒療治を行いました。

2002年の「ネバダレポート」は、日本も似たような対策に加え、消費税を20%にうpしないと財政破綻する、と警告しています。

2004年の新券発行は、これに対応(あるいは反論)した預金封鎖計画のひとつであったと考えられます。
小泉首相の、「痛みを伴う」という言葉は、実はこのことを指していた、とする説もあります。

ロシアでは1998年、アルゼンチンでは2001年に預金封鎖とハイパーインフレ(つまり実質上の財産強奪)が起きています。

いま国債の総発行額は、国民総貯蓄額のちょうど1/2です。
まだまだ国債は発行できる、とする(御用)学者の根拠は、ここです。
つまり、強奪できる財産があるうちは、国債を発行できる、と言っているのです。

逆に言うと、今すぐ預金封鎖を行えば、我々は財産の「1/2を取られてしまう」、のではなく、「1/2取られるだけで済む」のです。

ちなみに預金封鎖は新券発行とセットなので、「タンス預金」は何の対策にもなりません。
対策になるのは貴金属(ただし貸し金庫はダメ)、不動産など、「現物」のみです。
しかし金地金購入は、なんと昨年から記名制(匿名で購入できない)になりました。
政府は着々と手を打っているのです。
株などの証券については、過去2回は守られたようですが、次回はわかりません。
政府高官とその近親者が株を売りはじめたらマズイと思います。

そうなったら国債が紙切れになるのは、言うまでもありません。
国債をチャラにすると、デフォルト=国家破産 なので、実際はチャラにせず、国内流通の国債にのみ100%課税→物納可、という手段を取ったそうです。
これなら、対外的には破産せず、国民が持つ国債だけを実質チャラにできるわけです。

2回も財産を強奪された我々は、こうなる前に、もっと犠牲が小さいうちに、手を打つべきだったのです。
それは国債発行差し止め、緊縮財政、公務員の数と待遇の大幅カット、国有財産の大量売却、大増税、などです。
しかしこれらは全て選挙にはマイナスなので、どの政権も絶対行わないのです。

緊縮財政は、たしかに不況を招くでしょうが、財産没収とどっちがマシなのか、我々は考えるべきでしょう。

無秩序な国債の発行は、財産没収へと進む道なのです。

ドラスティックな改革を行わなければ、「3回目」の財産強奪はもう目前に迫っているはずでが、民主党はこのことに一切口をつぐんでいます。
不気味な沈黙です。

今回の総選挙では、小泉氏が早々に「たまに野党になるのもいい」と発言し、マスコミでも初期から民主優勢が伝えられるなど、民主の勝利が最初から仕組まれていた感があります。

これは、財政危機と大きな関連があるとにらんでいます。
鳩山首相は、この状況を作ってきたのは自民であると公表し、解決への道筋を示すべきだと思います。

>事業仕分け

まぁ、やってなかったことやるようになった、という評価はしたいと思います。

>国が教育にお金をかけるというのは 将来の納税者を育てる

上記の話になぞらえば、貯蓄を奨励することも、ですね。

>高校が有料なのは、日本ともう一カ国だけ

アメリカのように、公立私立の2極分化を狙っているようにも思いますね。
この件に関しては、おれは子供がいないので、あまり言うべき意見を持っていません・・・
Re: WTC
  • んん~、、、
  • 2009/12/09 (Wed) 10:36:45
げしゅさん 3倍さん

思うに、自・公連立政権時代は、衆参「ねじれ」国会でした。

現状、民・社・国連立政権はさしずめ、「ねじれ」内閣ですかね^^;

政権交代の原動力となった、連立勢力が、政権を奪うと内部抗争にご執心とは、、、皮肉なものですね。

似たような話をローマ帝国時代など、歴史の授業でたくさん見た気がしますが^^;


やはり、結果を焦ってはいけない。自公を倒した参議院は、圧倒多数ではなく、連立を維持することで辛うじて維持できるギリギリ多数派。

ここで連立を解消すると、再び、衆参「ねじれ」国会になるのが嫌なのか、それとも、数の論理で、衆院優越の強権を発動したら民意が離れると怯えているのか、小泉自民のマネだけはしたくないという、メンツだけか?

ってことで、来年の参議院選挙までは、この膠着状態が続くと覚悟しないといけないようです^^;


普天間の話し、アメリカはしびれを切らして、協議を延期すると通告してきたようですね。

別に構わないんじゃ?

もともと鳩山内閣は早期に結論出せないでいたし、、、日米同盟も単純延長というわけにいかない事情が日本側にあったし。

協議が先送りなら、じっくりと時間をかけてポスト日米安保の議論に集中できますwww

じつは、日本のマスコミが焦っていたのは早計で、鳩山氏は最初からアメリカにチキンレースを仕掛けていたのでは?

順調に成果が挙がらないと次の大統領選挙へ向けて評価を下げかねない小浜陣営がしびれを切らすのを待っていたのでは?

時間という制限を設けて交渉すると、ヘタをすれば自分の首を絞めかねない。
中国の方は交渉をする際に、時間という制限を設けないそうです。そして、自分の望む条件が獲得できるまで、いつまでも辛抱強く待ち続ける。機が熟すのを待って交渉をまとめる、と聞きます。

たしかに、今すぐ日米安保が失効しても、物理的に米軍基地は残存してるし、民間のアメリカ人も多数在留してます。彼らを守るためにも、米軍は物理的に残留している米軍基地を活用しないわけにはいきません。日本が拒否しなければ使えるわけです。これって、日本が米軍の傘の下に入っている状態になり、他国は無闇に日本に手出し(侵略)できませんね。
立派な安全保障じゃないですか^^;

もともと焦る必要はなかったのかも。。。
結論が出ずとも今より悪くはならないのだから。


p.s.普天間の件で官邸に提案のメール出しました。ちょうど時を同じくして内閣が普天間への方針を決めると言い出しました^^;ちょっとビックリしましたwww
安保
  • げしゅ
  • 2009/12/09 (Wed) 12:11:41
>「ねじれ」内閣

そういう意味じゃ、自公の方が統一取れてるかもしれませんね。
アメリカ盲従、ネオコン・ネオリベ、一般庶民切捨て、という深い統一が・・・

>普天間の話
>小浜陣営がしびれを切らす

この件は勉強不足でよくわかりませんが・・・
小浜は悩んでないのでは?
雇用、景気、イラク(つまり支持率)で手一杯で。

一方ハトさんにとっては、行くも地獄、戻るも地獄の板ばさみ。
たしかに、ひたすら先延ばしするのが得策かも。

大きな流れとして、アメリカの日本に対する関心は、郵貯乗っ取り失敗が一番大きいかも知れません。
「年次改革要望書」と、それに沿ったケケΦ改革の目玉ですからね。
今回のJAL乗っ取り計画も、その一環だと思います。

国債発行額過去最大は腹に据えかねるけど、郵貯乗っ取りを(とりあえず)阻止したことだけは、日本国民の勝利だと思います!
ハトさんは、このことをもっと誇っていいと思う。
てか、宣伝してほしい。

>中国 >機が熟すのを待って交渉

あのしたたかさは、見習うべきですね。

>日米安保

そういえばまた安保の年が近づいてますが、大きな動きはありませんね。
ハトさんの言葉からは、地位協定の解消、が(遠い)視野にあることが伺えますが・・・

>官邸に提案のメール

すばらしい活動をされてますね!
おれは最近ぜんぜんしてません・・・
Re: WTC
  • んん~、、、
  • 2009/12/09 (Wed) 12:43:54
げしゅさん

>小浜は悩んでないのでは?

ぜんぜん悩んでなかったと思います。日本が政権交代するまでは。
で、さっさと自公時代の日米合意を履行して欲しかった小浜陣営に対し、悩ませる状況を作り出したのが鳩山内閣ですね。何せ、内閣の中で「ねじれ」てますから^^;

これほど解りやすい「混沌」・「五里霧中」・「先行き不透明」はないかと。

で、アメリカさんが、思惑通りにコトを進められなくなった(事情が変わった)と理解するには充分だったのでしょう。


>雇用、景気、イラク(つまり支持率)で手一杯で。

そうです。だから対日外交で得点を稼ぎたかったのだと思います。秋頃は特に。
でも、日本が思いのほか、ウダウダw言うものだから、しびれが切れたと^^;

めんどくさい日本はほっといて、アフガン、中国、北朝鮮のようです。

それでいいと思います。今は。

従来をそのまま踏襲する既定路線での日米安保改定や米軍再編が進むことを、日本は何としても阻止しなければならなかったのであれば、この結果は、ほぼ満額回答に近いと思います。

先送りということは、仕切り直しですから。

ただ、どこまでも我侭に日本の要求を通すことは不可能でしょうが、互いに歩み寄って(アメリカは既に数100メートルも動きましたwww>辺野古沖の移設位置)妥協点を見つけ出せばいいと思います。

あのゴタゴタが無ければ、このような妥協案も出てこなかったでしょうから。


郵貯の件も、JALの件も、まだまだ将来の結末はわかりません(敵の手に落ちるセンは残されてます)が、先手を打って、果実を腐らせる(もしくは食い荒らしておく)のが上策と思います。

JALが持つ路線の既得権益や資産の大半を日本の他の航空会社に競売して、JALの借金を返済すればいいと思います。残った人材と路線や資産で、コンパクトかつ利益が出せる新生JALとして、外資との提携か、国内航空会社との合併を視野に入れてもいいかもしれません。

んん~、、、は一貫して、スカイマークに経営させるのがイチバンと考えてますが、この案はまだ前原大臣にメールしてません^^;


>>官邸に提案のメール

>すばらしい活動をされてますね!

送った次の日に素っ気無い定型文の返信が来ました・・・orz

ま、そんなもんでしょうね^^;
太平洋戦争はまだ終わっていない
  • げしゅ
  • 2009/12/09 (Wed) 15:04:35
閣下
>悩ませる状況を作り出したのが鳩山内閣
>日本が思いのほか、ウダウダw言う
>それでいい
>ほぼ満額回答
>先送りということは、仕切り直し

そうですね。
これが現状でできる最大限の抵抗かも。

けど、ハト政権は、ずっと「うだうだ」言い続けて、アメリカを悩ませてほしいですね。
ハトさんは命懸けだけど・・・

>先手を打って、果実を腐らせる(もしくは食い荒らしておく)
>JALが持つ路線の既得権益や資産の大半を日本の他の航空会社に競売

路線は単純にANAに引き継がせれば?と思いましたが、独禁法に引っかかりそうですね。
引き換えに、日本のエアを米国内で飛ばせ、と言ってみるとかw
(言ってみるだけでいい)
それが「対等な関係」ってもんでしょう。

JALは単純にツブせばいいと思うのですが・・・
今となっては、JASが残ってればなぁ・・・なんて。

>スカイマークに経営させるのがイチバン

そうですね。
引き取るだけの資力が無いんでしょうけど・・・
国内資本はナニやってるんだ!
バージンのブランソンばりに、ユニクロの柳井さんとか!

航空行政は、㌧デモ空港とセットで矛盾を抱えてしまってますね。
当たり前ですが、アメリカが欲しいのはおいしいところだけ。
JALやANAは㌧デモ路線の赤字で苦しんでいる。
もしデルタに買われたら、労組で息巻く高給取りの高齢すっちーは、、、

これら(赤字要素)は、彼ら(デルタなど)に言わせると、「非関税障壁」ってことになるんでしょうw

すっちーはともかく、くれぐれもJALは、長銀→新生銀 の二の舞にはしないでほしい。
(税金で借金をチャラにして、オイシイとこだけプレゼント)
ハトさん、前原さん、がんばれ!

長銀といえば、リップルウッドの背後にはゴールドマンサックスがいて、日銀の福井元総裁がかつてゴールドマンサックスの役員であったことは、公然の秘密。

ゴールドマンサックスといえば、サブプライム問題、リーマンショックで大量空売りを仕掛けて空前の大もうけをした唯一の銀行。

2002年東京で、ヘンリー・ポールソン米財務長官(のちのゴールドマンサックスCEO)、ジョン・セインNY証券取引所CEO、ケケΦ金融相、三井住友西川頭取の4者会談が行われたそうです。
時あたかも、ネバダレポート、年次改革要求書が国会で取り沙汰された年です。

そのあとのこと、すなわちケケΦ氏の「郵貯はアメリカに出資せよ」発言、鳩山総務大臣(さすがハトさんの弟!よくやった!)更迭、を思うと、ゾクっとしてきませんか?

おれはデルタの影にも、ゴールドマンサックスがいると踏んでます。

ルノーは日産を借金込みで引き取ったから、まだいい。
国益としては、よくないけど。
キヤノンやソニーは、フツーの取引で買われたのだから仕方ない。
国内の投資家がだらしないだけ。

しかし、さんざ税金投入しておみやげ付きでプレゼントは、もうたくさん。

てか、内閣の諮問機関に、なんでオリックスとかゴールドマンサックスの名前が???
http://www8.cao.go.jp/kisei/meibo/iin.html

ああ~、ナニ書いてるのかわかんなくなりやした。ご容赦。
Re: WTC
  • んん~、、、
  • 2009/12/09 (Wed) 15:51:16
げしゅさん


>けど、ハト政権は、ずっと「うだうだ」言い続けて、アメリカを悩ませてほしいですね。
>ハトさんは命懸けだけど・・・

ですね。
まあ、すべてにおいて反発してては、ただの厨房の反抗期になっちまいますので^^;
ここはひとつ、面従腹背の「面従」の部分^^。国際会議の場では太鼓持ちに徹しましょうwww
COP15では、小浜がワンセンテンス喋るごとに(よほどヘンな発言で無い限り)「ブラボー」とか「そのとーり」とか、「よっ、大統領」などと鳩山さんに絶叫してもらいましょう(笑)
なんなら、全日本女子チア部のあやさんにも同行していただいては^^;
http://ameblo.jp/ayanchi08/

ヨイショと徹底抗戦、アメとムチ(アメが無恥、ではないwww)

日米同盟の深化と対等な日米関係の構築


>てか、内閣の諮問機関に、なんでオリックスとかゴールドマンサックスの名前が???

背筋が族族してきたのは、冬だからだけではない気が・・・^^;
風邪かな(爆)


>ケケΦ氏

顔文字かと思いましたが、ようやく読み方がわかりましたw

ケケΦ工務店とかって、東京ドームに書いてある、あのケケΦですね?
日米関係
  • げしゅ
  • 2009/12/09 (Wed) 18:34:04
>厨房の反抗期
>面従腹背の「面従」の部分^^

ここんとこですよね。
「友愛」を一番発揮してほしいのは。

ま、最初は
>「よっ、大統領」
(ってホンモノに向かってゆうかwww)
も仕方ないと思いますが。

最終的には、「友愛」をもって、「対等」に接する、ということに、徹してほしいと思います。
どこの国にも。
誰にも従わず、しかし誰ともツノ突き合わせず。

誇り高き独立独歩と、平和を求める友愛の国。
それが、日本、という国である!
それが、日本国民である!

というメッセージを、世界に示してほしい。

友愛をもって、対等に・・・おれの、個人的信条、いや目標でもあります。

>ケケΦ工務店

はい、ケケΦ直人、という俳優さんもいますね^^
Re: WTC
  • んん~、、、
  • 2009/12/16 (Wed) 13:31:33
お久しぶりです。

あれからまたまた事情が変わって、、、(髭男爵か^^)

787の初飛行がどうやら上手くいった(事故らなかった^^;)ようです。

・・・なんだか、赤ん坊がはじめてヨチヨチ歩きした、程度の出来事がニュースになっているようですが(笑)

肝心なのは、上手くいったかどうか(ゼロかイチかでなく)、どのような試験結果で、それが期待どうりだったのかどうか、予期せぬ結果は生じていないのか、それが大事なのですが。。。

ちなみにこの初飛行、組み立てた工場から飛び立って別の工場へ降り立ったとか、、、

なので、NHKニュースにも着陸の映像がありません^^;
(着地の衝撃で壊れてても、情報が漏れない)計算の上で公開された、ヤラセ疑惑をんん~、、、は指摘しておきます(爆)



ところで、、、

25%の件ですが、COP15は予想通り、揉めてますね^^;
アメリカ、中国、インド、この辺りがキーパーソンのようですね。いわゆる新興国が京都議定書の枠組みに入るのか、別の枠組みで縛るのか、日本は交渉の過程で、当初の主張、「条件が揃わなければ25%削減は取り下げる」を繰り返して警告を発していますね。
よかった、日本がCOP15の議長国でなくて^^;


普天間の件ですが、アメリカ側はある程度、納得して(現状を受け入れて)くれたみたいですね。

日中関係に言及する際、日米の磐石な機軸関係があって日中関係の発展が成り立つ、と、不在の小浜を持ち上げるコメントを発したことも、決して無駄ではなかったと思います。

がんばれ、八方美人外交^^

てことで、鳩山さん、次はNATOにオブザーバー参加ヨロ^^;
Re: WTC
  • げしゅ
  • 2009/12/16 (Wed) 14:20:55
>お久しぶりです。

もう掲示板閉めようかと思ってました。
ってこたーないですw

>着地の衝撃で壊れてても、情報が漏れない

飛行機の初飛行って、そんなに壊れるものなんですか?(汗

>COP15は予想通り、揉めてますね^^;

こーゆー問題は、年金などの世代間闘争と同じで、「正解」はありませんね。

途上国に環境問題を押し付けるのは、都会の人が急に田舎に行って、木を切る人に向かって森林保護を訴えるような、エゴ丸出しでイヤな気がします。
都会だって、最初は森林を切り開いて作ったのです。
自分たちがしてきたことのツケを、他人に押し付けてはならないと思います。

というわけで個人的には、「一人当たり」と、「過去の累積」を考慮しないと、あまり意味が無いと思います。

基準となる排出量は、全人類の目標排出量を全人口で割って、単純に人口比例で決める。
で、たとえば過去10年と今後10年をあわせた20年間の一人あたり排出量を、各国同じにする。
そうすると、先進国はメッチャ厳しいことになるし、途上国は出し放題に近くなる。

しかしそうでないと平等ではないので、途上国の理解は得られないと思います。

でで、代わりと言っちゃナンですが、CO、HC、NOx、フロン、メタン等についても、完全平等にします。
実はそこに、途上国が出し放題で先進国が割りを食う、とはならないカラクリを仕込みます^^
(途上国は先進国に頼らないと、これらの排出は抑えられない)

そう考えると、「鳩イニ」は時宣を得ていたと思います。
たぶんそのくらいやらないとダメだろうから。
いや、あれでも不足かも。

やっぱハトブレイン、すごいと思います。

環境問題でリードをとる。
これは日本の外交の歴史で、ひとつのエポックかもしれません。
これが、対等、平和、友愛、というメッセージとセットで、それぞれリードできたら言うこと無しです。
ハトさん、がんばって!

>不在の小浜を持ち上げるコメント
>八方美人外交^^

いま普天間でヤバイですからね^^:
いよっ、大統領っ!てか?www

>次はNATO

日本が通貨ユーロにする、ゆうたらきっと歓迎されるでしょうねぇw
小浜激怒だろーけどwww

返信フォーム





プレビュー (投稿前に内容を確認)